お家の床の張替え時期? だいたい15年から20年と言われていますが、 歩いた時にきしむ音がして沈む感じがしたり、 表面の板がはがれてきたり(合板の場合) 傷や汚れが目立ってきた、など、 気になるところが多くなってきた … 続きを読む
投稿者「wpmaster」のアーカイブ
毎年使えるおしゃれな「現代のよしず」
このギャラリーには2枚の写真が含まれています。
夏の日差し対策は外側でカットがいちばん効果的!(スタイルシェード) 日射熱 83%カット 冷房費 年間28%節約 紫外線 約90%カット 庭先に心地よい日陰を生み出します。 通常の単体サッシはもち … 続きを読む
コンクリート風の壁紙
このギャラリーには1枚の写真が含まれています。
こちらは、コンクリート!ではありません。 コンクリート風壁紙です。 家の中でもお手軽にコンクリート風の壁に変えられます!! シンプルでカッコイイ、無機質なイメージがお好みの方にはおすすめします!! &nbs … 続きを読む
独立キッチン
このギャラリーには1枚の写真が含まれています。
先日は対面キッチンか、壁付けキッチンか・・・という内容でと投稿しましたが、 今日は、もうひとつ、独立キッチンについてお伝えしたいと思います。 独立キッチン、その名前の通り、キッチンだけ独立して … 続きを読む
対面キッチン?それとも壁付けキッチン?
このギャラリーには4枚の写真が含まれています。
最近は、ほとんどの新築物件には対面キッチンが設置されています。 不動産屋のチラシをみてもよっぽど古い物件でない限り、対面キッチンです。 リフォームでも、壁付けから対面にという要望が多いと思います。 &nbs … 続きを読む
ハニカムスクリーン
このギャラリーには1枚の写真が含まれています。
ハニカムスクリーン!!をご存知ですか? 先日ブラインドカーテンのことを書きましたが、 それと関連して、おすすめさせて頂きたいと思います。 ハニカムとはハチの巣の意味です。 ハチの巣の六角形の構 … 続きを読む
道路に面したウッドデッキ
このギャラリーには2枚の写真が含まれています。
こちらは当社施工のウッドデッキです。 ガレージの一部をウッドデッキにしました。 道路に面していますが、道路側に同じくウッド調の格子があります。 これが目隠しになりますので、ここでバーベキューな … 続きを読む
おすすめの無垢床
このギャラリーには3枚の写真が含まれています。
アンティークな雰囲気のチーク材です。 写真上から無塗装、オイル塗装、クリア塗装です。 無塗装と塗装有の写真です。ツヤあり、なしという感じですね。 自然素材の無垢の床、憧れはあるけれど、 メンテ … 続きを読む
洗面化粧台 「ルミシス」
このギャラリーには2枚の写真が含まれています。
手洗いや洗面では、どうしても水を出し放しにしてしまいがちですよね~ 顔を洗うのに、歯を磨くのに、そんなに水量が必要なの~? ムリ・ムダのイライラが年間約3260円もスッキリですよ! こちらの洗面化粧台 「ル … 続きを読む
ブラインドカーテンの紐が危ない!!
このギャラリーには3枚の写真が含まれています。
先日、新聞を見ていたら目を引く記事がありました。 カーテンのひもがこどもの首に巻きつく!!という重大事故が起きているそうです。 我が家も、ひやひやしたことが何回かあります。 子供は目の前に紐なんかがあったら … 続きを読む
キッズスペースのコーディネート
このギャラリーには5枚の写真が含まれています。
リノスタではキッズスペースなどのリフォーム、コーディネートも承っています。 ↓こちらはインターナショナルスクール様の施工例です。 カラフルな色を使って、楽しそうな雰囲気に! 爽やかな壁紙でコーディネート! … 続きを読む
お風呂リフォームの時期
このギャラリーには1枚の写真が含まれています。
お風呂のリフォーム、いつが替え時でしょうか? なんとなく不便はないし、替える必要があるのかな?と思うこともあるかと思います。 リフォーム時期はだいたい次のような状態になっている時です。 築20 … 続きを読む
おしゃれなパーツ
このギャラリーには3枚の写真が含まれています。
トイレのリフォーム、 ドアの取っ手、トイレのタオル掛け、ペーパーホルダー 小さい箇所だけど、こだわりのある方はひとつひとつパーツが選べます!! KAWAJUNのタオル掛け、ペーパーホルダーは スッキリかっこ … 続きを読む
この野菜食べられる?
このギャラリーには1枚の写真が含まれています。
毎日の食卓に欠かせない野菜たち。冷蔵庫などで冷蔵庫で保存 しておいても思わぬ変色などに、戸惑うことありませんか? 例えばキャベツは茶色く、ごぼうは切口が赤く、長芋も赤黒く変色 してしまうことがありますが、これらに含まれる … 続きを読む
色々な住まいのお手入れ
このギャラリーには2枚の写真が含まれています。
先日、洗濯についてネット検索していたら、 オキシクリーンという酸素系漂白剤にたどりつきました。 調べてみたら、色々な方がブログやインスタグラムで話題にしていました。 過炭酸ナトリウムが主成分。 酸素の泡が服 … 続きを読む













